ブログ
ブログ
津市斎場いつくしみの杜家族葬・直葬・自宅葬
2021-04-10
いつくしみの杜家族葬 通夜・葬儀前の消毒
2021-03-24


毎日数件のいつくしみの杜家族葬・直葬 お問い合わせありがとう御座います。いつくしみの杜家族葬を行うに当たり、準備後必ず行う事は全席消毒です。ご家族様ゃ参列者様が来場される前にスタッフで消毒します。ご安心してご来場下さい。
いつくしみの杜家族葬 3密を避け通夜二部構成で行えます
2021-03-19

昨年度よりお客様からの相談でコロナ禍なので通夜・葬儀・告別式の参列をご近所様や会社関係・一般参列の焼香を3密を避けるためお断りすることが多くなりましたが、弊社誠心では、新型コロナウィルス感染拡大後 通夜を二部構成で行っております。 例えば 通夜当日18時からご近所様・会社関係・お付き合い先の方に記帳後 喪主様にお悔み 焼香・故人様とのお別れ後お帰り頂き 19時よりご家族・ご親族様により 通夜式を執り行わさせて頂いております。 葬儀・告別式・火葬・初七日は、ご家族様・ご親族様で執り行えば3密を避け ご近所様や関係者様にも焼香や最後のお別れも行えます。
いつくしみの杜で家族葬
2021-03-18
津市斎場「いつくしみの杜」で葬儀を執り行うにあたり弊社では、新型コロナ感染予防対策といたしまして、葬儀参列の方皆様に検温をさせていただき、アルコール消毒、マスクの着用(ない方にはお配りできるよう準備しております)、受付には透明幕を張らせて頂いております。また、密度計で数値を計り換気をさせて頂いております。
また、通夜では二部に分け、一般焼香を設けご焼香をしてお別れをしていただき、ご親族様で通夜のお勤めをしていただくようにもさせて頂いております
毎年この時期になると祭壇の花に「桜」を使用させていただいております。先日いつくしみの杜での葬儀で、「桜」を飾らさせていただきました。この時期だけなのですが、ご家族様には喜んで頂いております
東日本大震災から10年
2021-03-11
東日本大震災から10年が経ちました 弊社誠心が運送会社から遺体搬送会社ヘ変わったきっかけが東日本大震災と父親を亡くしたことでした。
人は、自然災害には、勝てない災害で亡くなったり遠方・仕事先・旅行中に不幸にも亡くなった方を生まれ育った自宅や故郷に返してあげたい想いから遺体搬送を始めました。6年前からは、津市斎場が新しくなりいつくしみの杜がオープンと合わせ葬祭業も始めさせて頂きました。
今では、長距離遺体搬送・いつくしみの杜家族葬・いつくしみの杜直葬 で予想を超えるご依頼を頂けるようになりました。
東日本大震災で亡くなられた人々のご冥福と1日も早い復興をお祈りいたします